アマゾンのすごいルール(佐藤将之)
書籍情報
- 著者:佐藤将之(著)
- 発行日:2018-04-20
- ISBN:9784800282439
書籍目次
- はじめに
- Customers Rule! (お客様が決めるんだ!)
- 序章 アマゾンを理解するための基礎知識
- そもそもアマゾンとは、いったいどんな会社なのか?
- 階層の少ない縦割り組織 決裁権はアメリカに集約
- アマゾンのサービスや事業に多大な影響を与えたアメリカのクリスマス
- F1を走らせながら修理して、しかもチューンナップする会社
- 第1章 アマゾニアンを加速させる基本理念
- 未来に花を咲かせるために種を植える 誤解を恐れずイノベーションし続けよ
- アマゾンの顧客中心の文化が、世の中のロールモデルになる
- 「善意」は、決して働かない働くのは「仕組み」だ
- Thinking Backward. 逆算して「今やるべきこと」を考える
- 失敗を恐れず挑戦し続けた結果、誕生した「シングルディテールページ」
- 舵を切って成功したロングテール戦略
- Still Day One. 第1章が始まったばかり
- 第2章 アマゾンの飛躍的な成長を支えるビジネスモデル
- グローバル・ミッションの2つの言葉 Customer ExperienceとSelection
- ナプキンに言いたVirtuous Cycleとは?
- Column アマゾンのキャッシュフロー
- 第3章 アマゾニアンの体内に流れるリーダーシップ
- Our Leadership Principles 略して「OLP」14か条とは?
- 各部門が独自に作成し、大切にする「テネッツ」
- 第4章 優秀なアマゾニアンを獲得する人事採用
- 最大6人と1対1面接 アマゾン流の採用ステップ
- OLPを備えた人物かどうか? 面接官は、その1点だけを見ている
- 絶対権限を持つ「バーレイザー」 彼らは何を見ているのか?
- 面接官をシャドーイング教育 他部署の適性があれば振り替えも
- Column アマゾンのCM
- 第5章 「アマゾニアンをさらなる高みに引き上げる人事評価
- 評価軸の1つは「業績」もう1つの評価軸は...?
- ストック・オプション株ではなくRSU株を支給
- 第6章 アマゾンの成長を「仕組み化」する目標管理
- アマゾンの強さを支える「メトリックス」とは?
- アマゾン流数字の管理で会社は劇的に変われる
- Column 自然災害とアマゾン
- 第7章 世界を革新するアマゾニアンのアイデア
- 社員のアイデア創発を促すアワードの仕組みとは?
- パワーポイントの使用NG 1ページ or 6ページでまとめる
- 新しいアイデアの提案はプレスリリース形式で行う
- アマゾンの会議は「冒頭15分沈黙」が基本
- 会社の方向性を浸透させる「オフサイトミーティング」
- 最適な組織を編成するための「ピザ2枚ルール」とは?
- 第8章 アマゾニアンが追い求めるスピード
- "人類最速"のPDCAを下支えする社員用オープンデータベース
- 日本の一流メーカー並みの管理指標を設定し、倉庫を運営
- アメリカはアメリカ、日本は日本 各国事情を踏まえ、事業を進める
- スピードを求めて行き着いた「移動サーバールーム」の発想
- コンマ何秒で在庫表示を切り替えるスピード感
- 第9章 シンプルに行動するアマゾニアンのコミュニケーション
- 馴れ合いや妥協はお客様のためにならない
- 相手の負担を軽くした上で、お客様のために協力を求める
- 上司が部下に言ってはいけないアマゾンでの禁句とは?
- 段取りさえつけておけば長期休暇はもちろんOK
- プロジェクトの後に必ず行われる「ポストモーテム」
- 終章 劇的な成長を一員として体験できたアマゾンでの5年
- アマゾンの成長の軌跡
- Amazon.co.jpの年表