doc.dev1x.org

<脱>宗教のすすめ(竹内靖雄)

書籍情報

書籍目次

NOTE:

日本人の宗教観(p.14)

    日本人は明治時代以前に宗教をほぼ卒業していた
    卒業日常生活を宗教的ルールが優先されることはなかったキリスト教やイスラム教のように日常に礼拝が組み込まれることがない
    太平洋戦争時は天皇を神とする擬似宗教が社会を支配した

[NOTE]

    単一の宗教が社会を支配しなかったという点ではそうかもしれないけど...
    仏教は人別帳の編纂なんかを任せられてたわけだしある程度社会と一体化はしていたように思える
    イスラム教みたいに宗教法で裁かれることが無かった点を考えれば宗教が支配していなかったと考えてもいいのかもしれない

浄土真宗とキリスト教

    浄土真宗は念仏を唱えれば極楽に行けると説いた仏教の宗派
    神や仏に助けてもらおうとする宗教を他力救済型宗教と呼ぶ
    キリスト教も他力救済型宗教のひとつ
    他力救済型宗教は社会が混乱している時戦国時代や恐慌期とかに流行する誰でもいいから助けて欲しいという願望の受け皿になる
    日本にキリスト教が伝来した時浄土真宗の勢力が強い地域ではキリスト教は流行らなかったらしいどちらも似たようなものだから先行者の方が有利だった

[NOTE]

    他力救済型宗教はカルト狂信化しやすい
    キリスト教が秀吉家康に弾圧されたのは浄土真宗によく似た性質があることを危険視されたのではなかろうか

人が宗教にすがる理由

    基本はの苦痛から逃れるため
    人はの苦痛から逃れたいと願う
    宗教はそれらの苦しみを軽減させるフィクションを提供する
    ここに宗教と信者の利害の一致が生まれる

[NOTE]

    頷ける
    特に病気はどうにもならない時は神に祈るしかないんだろうなとは思う

日本人の死生観

    死後の世界を信じていないとは言え完全に無いと断言するわけでもない
    輪廻転生も信じていないとは言え完全に無いと断言するわけでもない
    人は必ず死ぬものであり死ねばそれまでの存在である
    それ故死後のことについて深刻に考えても仕方ないと考える
    死そのものには何の意味も無いし生そのものにも大した意味はない無常感
    それゆえ潔く死ぬこと美しく死ぬことに美を見出すようになった葉隠感

[NOTE]

    自分も死ねばそれまで死後の世界は存在しないと考えるタイプだがキリスト教やイスラム教の人々があれほど真剣に死後の世界を信じていることが全く理解できない

死に対する考え方竹山道雄

    私は生きているがやがて私も死ぬだろう死ぬことで私の全ては終わる死んだ後に私はいかなる意味でも存在しない死後の世界はなく輪廻転生もない

[NOTE]

    これは自明のことのように思われるが実際にキリスト教徒の人に話をしてみると本当に嫌な顔をされるのである

人間は何故神を発明したのか

    森羅万象を見て不思議な出来事の説明として神の働きを仮定した
    神を仮定することでこの世に起きる現象が説明可能になった
    何か起きれば神の意思でそうなった」「神の恵みだ
    良くない事が起きれば神がお怒りになった」「神はそれを望まなかった
    一々理由を考えるよりもというキーワードで説明する方が楽だったので蒙昧な時代には相応しかった

[NOTE]

    何でも神のせいにして思考停止するのは実際楽
    21世紀になっても宗教がはびこる原因でもある

一神教の発明

    農耕民族は生活上の素朴な実感として様々な自然の恵みに感謝を捧げるのでアニミズムや多神教になる雨の神土地の神水の神山の神etc...
    遊牧民族はその生活様式上強いリーダーを求める的確な判断力強いリーダーシップetc...、「強力なリーダーが投影される
    強いリーダーは一人で十分だしそのリーダーは超人的な能力を有する存在であってほしいと考えるので万物の創造神的な超越的なイメージが付与される

[NOTE]

    基本的に原始宗教はその民族の生活様式に強く影響されるものということだな

唯一神と人間の関わり方

    創造者としての神
        光りあれのやつとか
    殺戮者としての神
        大洪水で人類一掃とかソドムとゴモラとか
    立法者としての神
        十戒とか諸々

[NOTE]

    つまり万能の超越者ということであるな

賢者ナータンの3つの指輪の話

    賢者ナータンはユダヤ人の大金持ち
    ある時イスラムの王様から質問される曰くユダヤ教キリスト教イスラム教のうちどれが本物の宗教か?」
    ナータンはユダヤ人だしユダヤ教だからユダヤ教だと答えたいしかしイスラムの王様にそう答えるのはハイリスクかと言って自分に嘘をついてイスラム教だとも言いたくない
    そこで3つの指輪の話を持ち出して王様を唸らせた
    曰く3つの指輪があって内2つは贋作で本物はひとつだけしかし誰にも見分けることができないならば各々がそれを本物だと信じているのであればそれは互いに尊重されるべきである的な話
    つまり3つの指輪は同じ神を奉じる3つの宗教それぞれの信者がそれぞれの宗教を信じているのであればいちいち争うことはせず互いに尊重しあうべきだという話

[NOTE]

    それでいいのか

キリスト教の迫害の歴史

    教祖キリストゴルゴダの丘で磔に
    ローマ皇帝ネロローマの大火事の犯人をキリスト教徒と断定これを弾圧
    古代ローマ皇帝自体を神格化する皇帝神体制に移行キリスト教を邪教認定これを弾圧
        ただしその後信仰の自由が容認更にその後ローマの国教としてキリスト教が採用される
    日本のキリシタン豐臣秀吉徳川幕府に徹底的な弾圧を受け殉教者を多数輩出する

キリスト教の悪行

    ユダヤ人迫害異端審問魔女狩り
    細かい内容は後述

[NOTE]

    十字軍遠征はカウントされないのかしら
    他にもスペイン人の南米征服とか宣教師による奴隷売買も入れるべきでは

キリスト教の悪行(1):ユダヤ人迫害

    東ローマ帝国ではユダヤ人は一切の公職から排除されキリスト教徒を農奴として使役することを許されなかったので農業を営むことが事実上不可能だった
    ローマカトリックはイエスキリスト殺しの大罪人の子孫であるユダヤ人はキリスト教の正しさを証明するために必要な存在であると判断ユダヤ人ユダヤ教のままに保存する方針を決定
    賤民としてユダヤ人とユダヤ教を保存」、「卑しむべき敵として保存し差別し隔離し迫害することが原則となった
    この扱いが後のナチスドイツにおけるホロコーストの遠因となる

[NOTE]

    迫害する為にユダヤ人を保護するとかは陰謀論臭いが本当だろうか
    そもそもそんな事する意味あるのかと思うしヘイトをそんな風に制御することはできない気がする
    とはいえキリスト教徒ではできない仕事に従事させる為という事なら多少の合理性はあるのかもしれない日本で言う穢多非人的な扱い

キリスト教の悪行(2):異端審問

    キリス教内の派閥争いの激化に伴う内輪揉め
    異端認定された者の破門投獄資産没収から始まりあらゆる権利の剥奪追放土地の没収果ては火炙りの刑による死刑の横行
    異端者の密告の奨励その後奨励から義務に格上げされノルマ制にノルマを達成できない者は異端者の疑いを掛けられる
    異端審問は弁護士不在の一方的な裁判

キリスト教の悪行(3):魔女狩り

    16-17世紀に流行したある種の集団ヒステリー
    正規の法手続きとして証拠なしの拘引拷問による自白の強要弁護士無しの裁判死刑が行われた
    明白な証拠もなく殆ど言いがかりで魔女であると決め付け連行される
    南フランスやスイスでは16世紀以前の段階で数千人規模の犠牲者が発生
    ドイツでは告発合戦が吹き荒れ老若男女関係なく誰もがいきなり魔女扱いされる恐れがあった
    拷問の苦痛から逃れる為に自分は魔女である自白したり知り合いを魔女仲間だと告発する事例が横行
    16世紀末のドイツのトリールでは7000名が死刑となり村が2つ消滅した
    キリスト教と権力が結びついた結果公務として堂々と魔女狩りが可能となった事が犠牲者を増やした最大の原因である
    政教分離によって権力と宗教が分解されたことで民衆は宗教的迫害と殺人から逃れることができた

[NOTE]

    宗教と権力が結びつくと本当に厄介であるな
    原則として己の誤りを認めない信者と暴力のお墨付きを与える権力の相乗効果は人類最悪の発明
    人類が政教分離に至れて本当に良かった
    ちなみに実際の魔女狩りは巷に言われているほど苛烈なものじゃなかったという話も聞くけど実際どうなんだろうか

参考資料

    魔女狩り - Wikipedia

キリスト教の本質

    自分達が正しいと完全に信じこんでいること
    自分達だけが絶対的に正しい正しくない人間は許せない抹殺すべきだという考えに容易に至る
    自分達だけが正しいと信じているのでどんなことでもできる
    とはいえこれはキリスト教に限らない一神教が抱える普遍的な問題でもある

[NOTE]

    キリスト教徒に感じる気持ち悪さはこれである
    善悪の基準を神や聖書に委ねて思考停止しているから少し扇動されるとどんな事でもやってしまう恐ろしさがある
    そして当人達はそれを絶対に認めない頑迷さを持つ